布おむつを使うとおむつが早く取れるって聞いたことありますか?事の真偽をオーガニック布おむつブランドを運営し、全国で赤ちゃんの排せつ講座も開催している「Kucca」代表のモロイさんに聞いてみました。
Kucca代表のモロイさんによれば、「布おむつ育児をするとおむつが早く取れるというのは、YesでありNoでもあります」という答え。それはきちんと赤ちゃんの排せつのしくみを理解し発達の知識がある上で使ってはじめて「Yes」になるという意味だそう。だからこそ「まだちょっと早いかも?と思わずに赤ちゃんのおむつや排泄のことを勉強するのがおすすめ」とのこと。そのために布おむつの販売だけでなく、モロイさん自身が各地で排泄講座を精力的に開催しています。きちんと理解した上で布おむつ育児を選択肢の一つにしてほしいという真摯な気持ちが伝わります。《写真は代表で講師のモロイさん。自身の3児の男の子のママという実体験に基づいたリアルで丁寧な指導と明るい人柄にファンも多数!》
プレママやママが多く参加する「Kucca」の排泄講座
苦しい、しんどい、大変だった!と言われがちなトイレトレーニングの理由は、排泄のしくみや子どもの成長のステップを知らないからなんだそう。布おむつを楽しみながら、紙おむつも併用OK!そんなゆるい布おむつライフのよさを教えてくれます。今からトイトレを学んでおけばいざ本番が来ても慌てず対処できそう!
なんで泣いているのか不安…抱っこ?オッパイ?眠いの?おしっこ??たくさん理由があるけれど、実はおしっこはした後ではなくする前に泣くってしっていますか?そんな基本的な排泄のしくみも教えてくれます。妊娠期から通うママも多く、「妊娠期に知っておいてよかった!」「産後のおむつ交換が楽になりあたふた不安にならずに済みました」との多くの喜びの声が寄せられています。おむつ交換や排泄だけではなく、育児全体のシンプルな流れがわかるように!
準備するものは4つ!
・布おむつカバー 5~6枚
・おむつ(輪・成形)20~30枚
・バケツ(つけ置き用)
・洗剤(セスキ炭酸ソーダや重曹がおススメ)
これだけで紙おむつ併用(日中家にいるときだけ等の場合)パターンに気軽にトライ!余裕があるときにぜひチャレンジしてみて。
View this post on Instagram
最新情報はInstagramをチェック!
■排泄講座のスケジュールは、HP・アプリ・Instagramをチェック!